COLLEAGUE社員を知る

自分の信念を貫き通して
「ここだ!」と思った会社
その分、充実感が溢れてくる。

2020年入社
金融システム課 システムエンジニア

T.F

九州工業大学 知能情報工学科 卒業

#01現在の業務内容を教えてください

入社から、販売管理システムの保守対応、会計システムを経てきました。今は金融系の営業で使われるシステムの開発をしています。基本設計・製造・単体テストまで、上流から最終過程まで幅広く全部担当しています。宮崎から5名、福岡から5名、東京から4名のチームで動いています。

#02MJCを選んだ理由を教えてください

就職活動中は一流の仕事がしたくて「大阪で働きたい」という思いがありました。大阪本社、もしくは拠点がある会社を探していたところ、IT企業で本社が宮崎で、大阪・福岡に拠点を持つ会社がMJCでした。生まれ育った鹿児島と同じ南九州なので興味を持ったのが最初です。 大学院進学も考えていたので就職活動の時期がずれたのですが、福岡支社で個別に会社説明など対応していただきました。一人一人に対して手厚く、快く会社説明していただきとても印象が良かったのを覚えています。

#03社内の雰囲気はどうですか?

初めて宮崎拠点に来たときは人の多さに正直驚きました。いろんなタイプの人がいますが、みなさんフレンドリーで気さくに話かけてくれます。プライベートな話もするので、和気あいあいとしてますね。あとは社長との距離の近さや、冬の賞与が手渡しなことが印象的でした。

#04教育制度はどうでしたか

技術的な面は大学で学んでいたんですが、入社当初仕事としては右も左もわからなかったです。 OJTなど先輩に聞きやすくて、日々成長が「目標管理」で自分で客観的にわかるのが楽しいです。年々アップデートされている新人教育制度は、自分の時もよかったのでもっと充実してるのではないでしょうか。あと数年すれば自分がチームのマネジメント、リーダーの立場になると思うので、してもらった分、若い人達を支えられる人になっていたいですね。

  • #05就活中への応援メッセージをお願いします

    何社も通る人もいれば、自分を表現することが難しいと苦労している人もいると思います。自分の信念を貫き通して、「ここだ!」と思ったところに就職したらいいのではないでしょうか。一生に一度になるかもしれない就職活動なのでいいことだけではないですが、苦労も楽しんで活動してもらったらいいと思います。振り返ってみたら、いろんな会社に行ったのも楽しかったし、あんなに面接で緊張することもこの先ないし、苦しかった分会社に入って充実感があります。

PROFILE

運転がすきでよくドライブに行っています。自分の両親世代の先輩とサバゲーなどをして一緒に遊んでいます。それが社会人の醍醐味だな、とつくづく感じます。